【保護猫】手にミトンを着けたねこと出会いました。

ご報告です。
わたし、同居人が増えたのでご紹介させていただきます。

まずは大好きなテレビを見てる様子。
ちなみにスマホもだいすき。現代っ子ですね。

保護猫 多指症 ミトンキャット

こちらは、お気に入りの窓の隙間で遊び疲れてそのまま寝落ち。

保護猫 多指症 ミトンキャット

たいしたストーリーはないですが、たまたま行った居酒屋の前で発見し、出会って3日後には我が家にいました。

そして、このこ実は"ミトン"つけてるんです。
見て。かわゆすぎる。

保護猫 多指症 ミトンキャット

裏はこんな感じ。
通常猫の指は前肢は狼爪(親指にあたる)を含め5本、後肢が4本からなるそうなんです。
だがしかし、この子は左が6本で右が7本もあるんです(・∀・)
「多指症」とゆう近親交配の結果などによる奇形らしいです。

保護猫 多指症 ミトンキャット

さすがにわたしも最初は、「ん?なんかおかしいぞ。」と思い、
ねこママ先輩、chika(ちか)さんに連絡。

アーネスト・ミラー・ヘミングウェイが愛した「幸福を呼ぶねこ」として"ヘミング・ウェイキャット(別名:ミトンキャット)"として呼ばれているそうです。
くわしくは>>>>こちら
いろいろ書こうと思いましたが、めんどくさいのでやめました(´ー`)

これだとわかりやすいかも。
体にたいして手がでかすぎる。笑
ちなみに、顔面猫ぱんちヤバイです。

保護猫 多指症 ミトンキャット

病院での診断も多指症は生活に支障はないらしいので、
今回はノミダニ・フィラリアにも効く"レボリューション"を投与してもらい終了。
1、2週間後にワクチン接種ですね。

保護猫 多指症 ミトンキャット

ちなみに、ラッキーは見えてるのか見えてないのか完全にスルーです。
以前、猫さん踏んでましたからね。
彼には猫が見えないのか?心配になってきました。

最後におまけ。(二重あご失礼)
ベットに横になるとやってきます。

保護猫 多指症 ミトンキャット

今、お家のなかどーなっているのだろう…
昨日はティシュで遊んでいたしグラスも倒されたしゴミ箱倒すし…
大きな手はもっと上手く活用してほしいですね。


~ミトンキャット(多指症)との出会い~


同じカテゴリー(ペット)の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい